NURSE
3年制 / 定員40名
看護師にとって、知識や技術と
同じくらい大切なのは、まっすぐな心。
看護心を育てよう。
卒業後も学び続けるために、自ら学ぶ姿勢を育てます
1on1を通じて、学生の悩みや迷いに寄り添います
「どんな看護師になりたいか」をともに考えます
教員や学生同士の対人関係も、成長の機会にします
看護師として現場で活躍するための心を育てます
90分授業のうち、ただ講義を聞いて終わるのではなく、学生が自ら「しゃべって」「動いて」「教え合う」グループワーク(アクティブ・ラーニング)に力を入れています。まずは自分で「やってみる」、さらには仲間と「教え合う」ことで、学びの定着率は格段に上がります。
「グループワーク」主体でコミュニケーション力が向上する
学生が自ら考え理解し、学生同士でお互いに教え合う(アウトプットする)ことで、学習内容の定着度が向上する
「授業の目標が明確で、何をどこまでやればよいかわかる
AI系学習アプリを併用しながら効率的に学べる
能動的に学習に取り組む姿勢が身につく
みなさん一人ひとりの学習の理解度・習得度に合わせて、「誰一人、取り残さない学び」をテーマに、個別対応のサポートを行っています。定期的に行われる教員と学生との「1on1(ワンオンワン)ミーティング」では、両者の対話を通して、学校生活や人間関係など、みなさんの悩みをいち早くキャッチし、学業に専念できるよう一緒に解決方法を考えていきます。
学校のルールや科目ごとのポイントはもちろん、試験対策やサークル活動にアルバイトまで、新入生の新たな生活を専属の上級生が丁寧にサポートしてくれます。
入学直後に病院の現場を見学する「早期臨地見学」は、他校にはないHiの特色です。
なりたい将来をイメージし、充実感を持って学校生活を送ってほしいから、Hiの学びはとことん実践主義。
ユニフォームに初めて袖を通して、看護学生としての自覚を高めます。
看護師になる夢をリアルに感じ、自分なりの目標を設定。
現場のルールを確認し学内生活でトレーニングすることで、プロフェッショナルを目指します。
グループごとに別々の病院を見学し、病院の中にはどのような診療科があるか、その特徴はどのようなものか。また、受付から診察・入院・退院までどのようなシステムで運営されているのかなどを学びます。
病院はさまざまな専門職の協働体です。患者様のためにどのような職種の人が、どのような役割を担っているのかを確認し、チーム医療について学びます。
現場の看護師は、どのような礼節を身につけているのか。また、患者様に対する対応上のルール等について学び、学内生活に活かします。
看護師としての倫理観や仕事、患者様との向き合い方など、看護師としてあるべき姿について学びます。